sonoの検査日記
PR

Bridging Vascular Sign

kensa-life
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ご存知ですか?Bridging Vascular Sign。

エコー所見に実際に書いたことは無いけれど、勉強会とかで時々見かけます。

よく見るのが、子宮由来の腫瘍に、子宮から血流が流れている像です。

子宮から腫瘍にBridging Vascular Signが見られたら、子宮由来の腫瘍である可能性が高いです。子宮の腫瘍とか、漿膜下筋腫に見られるサイン。

エコー画像よりも、MRIとかの所見によく記載があるようです。

その他にも、子宮由来の腫瘍かどうかは、Beak Signでも確認できますね。

Beak Signは腎嚢胞や腎腫瘍の由来臓器がどこなのか迷った時にも有効です。腎臓から飛び出していると、肝嚢胞?腎嚢胞?脾嚢胞?と迷うことがあるので。

こういうサインは覚えておくと、いざという時に役立ちます。

Bridging Vascular Sign、子宮筋腫があったら描出できるようにトライしてみようと思います!

ABOUT ME
sono
sono
ソノグラファーになりたい人
臨床検査技師のsonoです。 技師歴は十数年くらいあるけれど、今更、超音波検査士になりたいと思い、勉強中。 3年後に合格するぞー!!!
記事URLをコピーしました